エブリイで行く年越し宗谷岬の旅 稚内⇒宗谷岬⇒旭川(day6&7)
2019.12.31
ブルジョワホテルで優雅に一泊し
いよいよ年越し宗谷岬に向け出発です!
午前10時
まだ風は強くありませんが、天気は悪くなる一方です
途中、稚内にあるスーパー「西條」と
セイコーマートにより買い出しをしました
そんな感じでサクッと宗谷岬到着です
林蔵さんお久しぶりです
チラホラと集結してきましたね
今年も変態様方はご健在です!
もちろん誉め言葉です
年越しテント村も出来てきています
すこし変態様と話をしましたが
今年は暴風雪予報のためか同士が少ないとのことでした
前日はミドリ湯で盛り上がってたんだとか(笑)
夕方になり気温は-7.1℃
16時前ですが宗谷岬はそろそろ日没です
これからどんどん寒くなっていきます
夜になり本格的に暴風雪になってきました
寒い
少し風が収まったタイミングで散歩してみました
綺麗ですね
そしてこの方々は無事生きていられるでしょうか
バイクもかなりの台数がいます
遅く来た方は暴風でテントが設営できず
トイレで過ごしていられる方もいたようです
トイレむちゃくちゃ暖かいんですよ~
ちなみに私は車のエンジンかけっぱなしなので
ぬくぬくしています
(温度計の時間と日付は狂ってます)
宗谷岬は地デジ電波が入らずテレビが見られなかったので
ラジオで紅白を聞きながら、年越しそばを頂きましょう!
さあ、もうすぐカウントダウンです
テレビ局も取材に来ています
5・4・3・2・1
2020.1.1
Happy New Year!!!
みんなで記念撮影です
風が弱くなったタイミングで花火もあがりました
では、年に1回だけ
元旦にしか開かない宗谷岬神社で初詣します
-8℃ 風速15m
体感温度は-20℃程ありますね(笑)
そんな中、みんな並ぶんです
記念品を貰うために!
木彫りの干支のキーホルダーとかなんですけどね
もちろん私も並びました
では、イベントも一通り終わったので少し寝ます
今回のブログ内容を動画にもしています。
カウントダウン花火やホワイトアウトした
道路の走行シーンなどをまとめています
おはようございます
まじか・・・
ガチの暴風雪だ・・・
車なら大丈夫でしょうとこの時は軽い気持ちでした
では宗谷岬を出発します
道路はアイスバーンです
そしてこうなります
こうなると、もう笑うしかないんですよね…
人間の力なんて弱い物です
でも、これはほんの序章でしかありませんでした
途中、年越し宗谷組の集団が
軽く渋滞を作ってました
これをかわすために並行する高速に乗ります
これが大失敗
これ、下道より怖いよ・・・
1区間乗っただけで下りました
しかしここからが恐怖の本番でした
国道40号線に戻ってしばらくすると
ガチのホワイトアウトです
もう、ビビりまくりです
これですよ!
何にも見えない
でも、後ろから車が付いているのはわかってるので
ここで止まると絶対に追突される
行くしかない!!!
下の画像を見てください
あなたには何が見えますか?
そして3秒後の画像がこれです
なんの罰ゲーム???
異次元からいきなりトラックが出現しました!
もう笑いが止まりません
さらに勇者も現れます
かるく会釈する余裕っぷり!
わたし生きてますよね!!!
そこらへんのアトラクションより面白すぎます!
冷静になるため道の駅「びふか」で休憩します
まあ、ここまで来れば市街地も多くなるので一安心でしょう
途中セイコーマートで軽くご飯します
そんなこんなで無事旭川に到着です
ホテルにチェックインします
今回も12月29日に泊まったホテルと同じところです
素泊まり¥4,650(駐車場込)
晩御飯食べに駅前へ
旭川着いた時には晴れてたのですが
夜になって大荒れの天気になりました
イオンでたこ焼き買って帰りました
それでは、おやすみなさい
明日は旭山動物園によってから札幌です