週末パスで乗り鉄旅(ほくほく線とE4系Max・day2)
おはようございます。
新潟の朝です。
部屋からの景色はどんより・・・
夜降った雨は止んでいるよう\(^o^)/
朝ごはんを食べに行くので
もうチェックアウトします。
乗り鉄の朝は早い!!!
もちろん目指す先は
「万代バスセンター」
朝から行っちゃいますよ~🍛
御存知
バスセンターのカレー
今回は醤油をかけるバージョンで頂きます。
もちろん美味しいです!
「バスセンター」と印字されたスプーンも良いですね!
このスプーンは金属の街
三条市で作られているそうです。
三条産の金物とは何とも贅沢!
バスセンターのカレーと言いますが
このお店
基本は立ち食い蕎麦のお店なんですよね。
なので券売機に謎のボタンがあります
「スープ」60円
こう言うことです。
そば汁をスープとして飲むと言うことです(笑)
これがまたカレーとの相性抜群!
バスセンターの中の立ち食い施設なので
真夏にこれを食べてたら暑い💦
食べている途中で我慢できずに
こうなりました。
最初からこうすればよかった(笑)
これ使うと、もう扇子には戻れませんね~
食べ終わっても汗が引かないので
クールダウンしにスタバへ
柿の種フラペチーノ頂きます。
これ・・・うますぎる!!!
あまじょっぱいのって何で美味しいんでしょう!
汗も引いたので新潟駅に戻ります。
なんとも淋しい新潟駅万代口
そして新潟駅前を象徴する
バスがバックして停車する
このバス乗り場もなくなるみたいです。
今後どうなるのでしょうね
それでは、乗り鉄開始です。
いきなりリゾート列車「海里」の画像ですが
これには乗りません。
停まってたので撮っただけです(笑)
乗るのは普通の在来線
こいつでまずは長岡まで行きます。
やっぱり旅はBOXシートですよね~
ロングシートでは旅情が無い!!!
長岡と言えば「花火」
でも私は、長岡と言えば「フレンド」
昨日食べた「みかづき」のイタリアンと
食べ比べです!
実食
うまい!!!
確かに「みかづき」と「フレンド」では
味が微妙に違うんです。
私のバカ舌では、どこがどう違うって説明できないけど
どっちも美味しい事は確かです!
イタリアンも堪能したので
電車に乗ります。
直江津へ
日本海沿いを軽快に走ります
しかし、お腹いっぱいでほとんど寝てた(笑)
爆睡して直江津到着
今日の目的その1
「超快速スノーラビット ゆめぞら編成」に乗る!
週末パスだと北越急行線も乗れるので
課金なしです。
車内は転換クロスシート
シートはふっかふかで乗り心地は最高です。
これで特別料金なし
この快適な列車で直江津から越後湯沢まで
爆走します!
そして、この「ゆめぞら編成」の秘密
ほくほく線は高速走行が出来るように
ほとんど一直線で線路を敷いているため
越後の山々をトンネルでぶち抜いているので
トンネルが多いんです。
トンネルに入ると車内はこうなります。
車内の照明が落とされ
天井がプラネタリウムのようになります。
これはトンネルでも飽きません。
この「ゆめぞら編成」
本当に良かった。
今度は越後湯沢から乗ってみたいですね。
それも冬に⛄
越後と言えば日本屈指の豪雪地帯
豪雪地帯でも問題なく走れるような
新幹線並みの設計になっているほくほく線なので
冬の運休は少ないです。
まあ、ほとんどトンネルなので
雪の影響を受けにくいんです。
越後湯沢まで来れば
今日の目的その2
今年で引退が決まっているE4系Maxに乗る!
新幹線ホームへ
豪雪地帯の越後湯沢駅
屋根で覆われています。
来ました
E4系Maxとき
いつ見てもデカい!!!
せっかくE4系に乗るのなら
E4系にしか無い席に座ります。
3列+3列の窮屈な2階自由席(笑)
新幹線で唯一「F席」があります!
この席
アームレストもなければリクライニングもしません。
テーブルもこの窮屈感(笑)
でもこの席
空いていれば超快適なんですよね~
この席を見てください
見事なフラット席
少しでも楽になれるようにと
シートクッションは以外と厚くてふっかふかだし
3列独占できればこの長さを活かして
足を横(座席上)に伸ばせます!
凸凹が無いので快適なんです!
これに3人座ると地獄の護送車となりますが
1人独占だとグリーン車より良いかも!
1時間ちょっとE4系Maxを堪能し
東京駅到着
Thank you Max!
SAYONARA E4 LAST RAN 2021
寂しいですね・・・
東京駅からはもう面倒なので
もうここは課金します。
カッコいいですね~
車内も明るくて良い感じです。
そして最後1個
無事、週末パスの旅終了です。
今回の旅は、乗りたい列車を絞って計画しました。
・SLばんえつ物語
乗りたい列車に乗れたので
大満足です。
最後はお約束
〆の箱根そば
きつね蕎麦(わかめ抜き)
それでは、またの旅で(^^)/~~~